2021年2月度 活動報告orコメント〜
卒団大会は惜しくも準決勝で敗れてしまいましたが、みんなで最後まであきらめずに戦った最高の試合でした。さいたま市北部3位は大変輝かしい成績です。おめでとう!! 月日が経つのは本当に早いもので、もうすぐ卒団ですね。 今振り返ると、いつも君達を叱ってばかりいたような気がしますが、そんな君達もすっかり大人っぽくなり、みんなイケメン???になりましたね。 6年生後期の少年団大会と卒団大会は、どの試合も素晴らしい試合ばかりでした。本当に感動しました。今月20日の卒団カップが本当に最後の大会となります。全力を尽くして戦い、有終の美を飾りましょう。 この6年間、楽しかったこと、辛かったこと、たくさんの思い出があると思いますが、皆さんが宮原サッカーで得て経験や仲間を大切にして、これからも大いに活躍することを期待します。 保護者の皆さま、審判部の皆さま、遠隔地の試合が多く大変でしたが、いつもご協力いただき本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
2月も緊急事態宣言の影響があり、試合はなく、練習だけでした。 練習では、ボールコントロールを見直したり、パス&ゴーの動きを習慣づけたりしました。基本的な練習でも、普段の練習から試合を意識して練習することが大切です。 そのパスの強さで試合で通るか、そのトラップで相手に取られないか、考えてプレーすることで試合でいかせる技術が身に付きます。試合がないときだからこそ、もう一度できること、できないことを見つめ直すいい機会だと思って、基本的な技術の向上に取り組みましょう。 3月は久々に試合が予定されています。練習の成果が発揮できるよう、色々なプレーにトライしてみよう! 1月に発表してもらった目標と達成に向けた計画は順調でしょうか。 中間報告をしてもらおうと思っているので、自分で立てた目標と計画の進み具合を分析しておいてください。 暖かい日も増えてきましたが、油断せずに風邪をひかないようにして、今月も元気にサッカーしましょう!
冷え込んでいた冬から少しずつ暖かくなり春を感じ始めてきましたね。 あと少しでみんなは1年生になりますね!練習する時間や日数が増えていくにつれ、これから練習の質も上がってきます!周りについていくためにも毎日ボールは蹴っていますか? 小さなことからでもコツコツやるだけでも大きな差につながります!そういったところも心がけてこれから過ごしてみましょう!
今年度は子供も大人も困惑の一年でしたね。まだまだ色々と制限はありますが楽しくサッカーができるよう、また上達するよう一人一たくさんボールに触りましょう。 そして6年生の皆さん、卒団おめでとうございます。宮原サッカーでの経験や出会った仲間は一生の宝物です。残り1ヶ月楽しんでくださいね。